アートグループCAN缶の活動ブログ。
CAN缶のメンバーたちが交代で
告知や日常の雑記を綴っていきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは!
はじめましてRUIです(^_^)
aki.t から「おすすめ音楽」というテーマを
もらったので書けるかぎりがんばります!
CAN缶の中でも、音楽といえばRUIな
認識になってきてるように思いますが。
私の音楽好きの度合いといいますと
親にもあきれられるほどです、笑
ライブと模試が被ると、
ライブをとるような子でした。
高1のとき模試をさぼって
京都まで行ったのは今では
かなりいい思い出です。笑
音楽には人それぞれ楽しみ方があると思いますが
みなさんは音楽をどのように楽しんでますかー?
共感したり
ライブに行ったり
カラオケで歌ったり
CDコレクションしたり
通勤・通学時に聞いたり
いろいろあると思います♪
私はもうひとつ音楽を通じて楽しんでることがあります!
それは自分の好きな音楽を
通してお友だちを作ることです。
通称、「音もだち」ともいいますね!
昔から好きな音楽を共感できる友だちが身近にいなかったので
ブログやファンサイトを通じて仲よくなった子とライブなどで
お会いするのが楽しみのひとつでした(^^)
その、音もだちの性別や年齢もいろいろで
ひとつ上の女の子からお父さんくらいの人も
世代は違えど、音楽というもので繋がれるんです。
大学生になって和歌山の田舎から
大阪に出てきて一人暮らしをしてるのですが
さらにライブに行きやすい環境になりました。
なので聞く音楽も高校のころより幅広くなったし
新しいジャンルの音楽もたくさん知れました!!
最近ではインディーズ音楽をよく聞いてます♪
インディーズバンドの音楽は
メジャーとはまた違ったよさが
たくさんあります◎
まっすぐで等身大の自分を自由に表現
しているところが魅力だと思います。
またライブも月1くらいのペースでして
くれるのでどんどん好きになります。
そして何と言っても、
バンドご本人さんとお話ができたり
直接思いを伝えられるのも魅力です!
そして今や大阪・東京・名古屋など
いろんな地域の音もだちがたくさん
できました\(^^)/
そんな感じで毎日音楽ライフを楽しんでまーす♪♪
ではでは、
やっと本題の
「おすすめ音楽」に
ついて書きたいと思います。
長くなってしまうので、続きからどうぞ♪
はじめましてRUIです(^_^)
aki.t から「おすすめ音楽」というテーマを
もらったので書けるかぎりがんばります!
CAN缶の中でも、音楽といえばRUIな
認識になってきてるように思いますが。
私の音楽好きの度合いといいますと
親にもあきれられるほどです、笑
ライブと模試が被ると、
ライブをとるような子でした。
高1のとき模試をさぼって
京都まで行ったのは今では
かなりいい思い出です。笑
音楽には人それぞれ楽しみ方があると思いますが
みなさんは音楽をどのように楽しんでますかー?
共感したり
ライブに行ったり
カラオケで歌ったり
CDコレクションしたり
通勤・通学時に聞いたり
いろいろあると思います♪
私はもうひとつ音楽を通じて楽しんでることがあります!
それは自分の好きな音楽を
通してお友だちを作ることです。
通称、「音もだち」ともいいますね!
昔から好きな音楽を共感できる友だちが身近にいなかったので
ブログやファンサイトを通じて仲よくなった子とライブなどで
お会いするのが楽しみのひとつでした(^^)
その、音もだちの性別や年齢もいろいろで
ひとつ上の女の子からお父さんくらいの人も
世代は違えど、音楽というもので繋がれるんです。
大学生になって和歌山の田舎から
大阪に出てきて一人暮らしをしてるのですが
さらにライブに行きやすい環境になりました。
なので聞く音楽も高校のころより幅広くなったし
新しいジャンルの音楽もたくさん知れました!!
最近ではインディーズ音楽をよく聞いてます♪
インディーズバンドの音楽は
メジャーとはまた違ったよさが
たくさんあります◎
まっすぐで等身大の自分を自由に表現
しているところが魅力だと思います。
またライブも月1くらいのペースでして
くれるのでどんどん好きになります。
そして何と言っても、
バンドご本人さんとお話ができたり
直接思いを伝えられるのも魅力です!
そして今や大阪・東京・名古屋など
いろんな地域の音もだちがたくさん
できました\(^^)/
そんな感じで毎日音楽ライフを楽しんでまーす♪♪
ではでは、
やっと本題の
「おすすめ音楽」に
ついて書きたいと思います。
長くなってしまうので、続きからどうぞ♪
PR
・・・read more...
はじめまして(*^^*)
ご紹介にあずかりました妖精好きのaki.tです!
ブログ更新遅れてしまって申し訳ありません...
さてさて、大好評のコメトークとお次にこんな感じでいいのかなと不安を抱きつつ、妖精さんの話題をふられたので、もうにやにやとしながら記事を書かせていただきます♪
ただ、こちらのブログを更新するのははじめてで緊張しております笑
皆さんは妖精さんや小人さんなど、いると信じていますか??
私は今住んでいるこの世の中にも、どこか違う異世界にも、未だ出会ったことのない様々な精霊が存在していると思っています*。
妖精さんはその精霊さんの中のひとつの種族であり、植物ひとつひとつにも精霊が宿ってると思ってます・・・
日本人古来の八百万の神々の精神に近いかもしれません。。
それはもちろんお米にも+。
お米だと個人的なイメージでは妖精さんより精霊さんなイメージですが
妖精さんには昔から憧れていて、ずっと会いたいと思っていて、夢の中で戯れている時期もあったり・・・
普段から草木の間からひょこって小人さんが出てきたりとか、ふわっと妖精さんの影でも見えないかなって思ってるのでひとりできょろきょろしてることがあるかもしれません・・・
・・・なんだかこのブログだけ見たら不思議ちゃんみたいですが( ・_・;)
作品にもよく妖精さんを描いたりしています!
ようするに私は異世界なファンタジーが大好きなのです*。
・・・あれ、なんだか私の精霊論を語っているだけになっちゃいましたねσ(^_^;
みなさんもぜひぜひ、目を凝らしてみて下さい。
こっそりひっそりと近くにいる小人さんや妖精さんに出会えるかもしれませんよ・・・なぁんて(*゚д゚*)
ちなみに妖精さんを中心とした博物館が、日本でみっつほどあるんですよー
ちょっと遠いためまだ行ったこと無いので、妖精好きとしては行ってみたいところです!
インターネットなどで探してみたらすぐにでますので、興味のある方はぜひ行ってみて下さいな(*・ω・)
ではではお次は音楽好きなRUIさんへとバトンタッチです☆彡
あえての音楽じゃないものを無茶ぶりしようかと思いましたが、思い付きませんでした・・・
なので、おすすめ音楽について語って貰えたらなって思います(*^^*)
大好きな音楽を、アツく語ってくださいなっ笑
でわでわ、aki.tでした*。
ご紹介にあずかりました妖精好きのaki.tです!
ブログ更新遅れてしまって申し訳ありません...
さてさて、大好評のコメトークとお次にこんな感じでいいのかなと不安を抱きつつ、妖精さんの話題をふられたので、もうにやにやとしながら記事を書かせていただきます♪
ただ、こちらのブログを更新するのははじめてで緊張しております笑
皆さんは妖精さんや小人さんなど、いると信じていますか??
私は今住んでいるこの世の中にも、どこか違う異世界にも、未だ出会ったことのない様々な精霊が存在していると思っています*。
妖精さんはその精霊さんの中のひとつの種族であり、植物ひとつひとつにも精霊が宿ってると思ってます・・・
日本人古来の八百万の神々の精神に近いかもしれません。。
それはもちろんお米にも+。
お米だと個人的なイメージでは妖精さんより精霊さんなイメージですが
妖精さんには昔から憧れていて、ずっと会いたいと思っていて、夢の中で戯れている時期もあったり・・・
普段から草木の間からひょこって小人さんが出てきたりとか、ふわっと妖精さんの影でも見えないかなって思ってるのでひとりできょろきょろしてることがあるかもしれません・・・
・・・なんだかこのブログだけ見たら不思議ちゃんみたいですが( ・_・;)
作品にもよく妖精さんを描いたりしています!
ようするに私は異世界なファンタジーが大好きなのです*。
・・・あれ、なんだか私の精霊論を語っているだけになっちゃいましたねσ(^_^;
みなさんもぜひぜひ、目を凝らしてみて下さい。
こっそりひっそりと近くにいる小人さんや妖精さんに出会えるかもしれませんよ・・・なぁんて(*゚д゚*)
ちなみに妖精さんを中心とした博物館が、日本でみっつほどあるんですよー
ちょっと遠いためまだ行ったこと無いので、妖精好きとしては行ってみたいところです!
インターネットなどで探してみたらすぐにでますので、興味のある方はぜひ行ってみて下さいな(*・ω・)
ではではお次は音楽好きなRUIさんへとバトンタッチです☆彡
あえての音楽じゃないものを無茶ぶりしようかと思いましたが、思い付きませんでした・・・
なので、おすすめ音楽について語って貰えたらなって思います(*^^*)
大好きな音楽を、アツく語ってくださいなっ笑
でわでわ、aki.tでした*。