アートグループCAN缶の活動ブログ。
CAN缶のメンバーたちが交代で
告知や日常の雑記を綴っていきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドーモです。
すっかり涼しくなって秋の気配が近づいてまいりましたね。
どんと来い、食欲の秋。
さて、先日の日曜日に
「OSAKAアート&てづくりバザール」へ行ってきました。
気持ちの良いお天気の中、南港へ。

CAN缶メンバーさん達もよく参加されてるイベントですが
自分は観に行くのが初めてだったので、どんな感じなのかなぁーとワクワク。
想像以上に広い会場で出展者さんもイッパイ!来場者さんもイッパイ!!
大賑わいでした!!
いやぁー楽しい!
ハンドメイド雑貨が中心なのかなぁーと思ってたけど
それこそ色んなジャンルの作品が集まっていて
ひとつひとつ観て回るのがとても楽しかったです。
この日はCAN缶メンバーの のりさんと猫森さんのユニット「とりねこ堂」も出展。
写真撮ろうとしてもお客さんがぞくぞく来られるのでうまく撮れない…笑
とりねこ堂さんは毎回商品数も豊富で楽しい。うらやましい。
ホント色んな出展者さんの素敵な作品がイッパイあって楽しすぎました。
今度行くときはもっと財布に余裕がある時に行きたい…
そんでもって自分もいつか参加してみたいですね。ハイ。
その後、心斎橋BIGSTEPで開催されている「ビックリマン原画展」へ!
これはもう、ビックリマン世代にはたまんないっすよぉー!!
すっかり涼しくなって秋の気配が近づいてまいりましたね。
どんと来い、食欲の秋。
さて、先日の日曜日に
「OSAKAアート&てづくりバザール」へ行ってきました。
気持ちの良いお天気の中、南港へ。
CAN缶メンバーさん達もよく参加されてるイベントですが
自分は観に行くのが初めてだったので、どんな感じなのかなぁーとワクワク。
想像以上に広い会場で出展者さんもイッパイ!来場者さんもイッパイ!!
大賑わいでした!!
いやぁー楽しい!
ハンドメイド雑貨が中心なのかなぁーと思ってたけど
それこそ色んなジャンルの作品が集まっていて
ひとつひとつ観て回るのがとても楽しかったです。
この日はCAN缶メンバーの のりさんと猫森さんのユニット「とりねこ堂」も出展。
写真撮ろうとしてもお客さんがぞくぞく来られるのでうまく撮れない…笑
とりねこ堂さんは毎回商品数も豊富で楽しい。うらやましい。
ホント色んな出展者さんの素敵な作品がイッパイあって楽しすぎました。
今度行くときはもっと財布に余裕がある時に行きたい…
そんでもって自分もいつか参加してみたいですね。ハイ。
その後、心斎橋BIGSTEPで開催されている「ビックリマン原画展」へ!
これはもう、ビックリマン世代にはたまんないっすよぉー!!
大阪のデザイン会社グリーンハウスさんが手がけた、
ビックリマンシリーズの数々の原画・セル画原本などなど、
見応え充分!テンション上がりっぱなしでした!!
スーパーゼウス!!!!!!
手描きとは思えぬキレイな線画に感服…!!
もちろんまだパソコンデータなんかの時代ではなかったので
シールの原本はセル画…!!!おおおお…職人技だぁ…!!!
歴代の代表的なシールも展示されてました。懐かしすぎる…!!
ぬおお…神帝たちだ……!!
シール裏面のあのイラストの原画も…!!
会場にズラっと並んだ各界著名人からのお祝いの色紙の中には
中村佑介さん作画のヘッドロココが……!!
ドストライクなビックリマン世代だったので
ホントちょっともう興奮しっぱなしの原画展でした。

やっぱりビックリマンのデザインは秀逸だよなぁ~と再確認。
「ビックリマン原画展」は 心斎橋 BIG STEP・B1 Gallery にて 9/23(火)まで開催中。
ビックリマンブーム世代なあなたも、そうでない方も、是非是非。
ビックリマンシリーズの数々の原画・セル画原本などなど、
見応え充分!テンション上がりっぱなしでした!!
スーパーゼウス!!!!!!
手描きとは思えぬキレイな線画に感服…!!
もちろんまだパソコンデータなんかの時代ではなかったので
シールの原本はセル画…!!!おおおお…職人技だぁ…!!!
歴代の代表的なシールも展示されてました。懐かしすぎる…!!
シール裏面のあのイラストの原画も…!!
会場にズラっと並んだ各界著名人からのお祝いの色紙の中には
中村佑介さん作画のヘッドロココが……!!
ドストライクなビックリマン世代だったので
ホントちょっともう興奮しっぱなしの原画展でした。
やっぱりビックリマンのデザインは秀逸だよなぁ~と再確認。
「ビックリマン原画展」は 心斎橋 BIG STEP・B1 Gallery にて 9/23(火)まで開催中。
ビックリマンブーム世代なあなたも、そうでない方も、是非是非。
(ウエツジ)
PR
この記事にコメントする